「アファメーションは胡散臭い」と思っているあなたへ。苫米地英人が明かす、”言葉”で自己肯定感を科学的に書き換える方法

自己啓発
記事内に広告が含まれています。

「言葉」があなたの人生を決める

本書は「聴く読書」Audibleでもお楽しみいただけます。
今なら2ヶ月無料で体験可能!
キャンペーンは10月14日まで

» Audibleの2ヶ月無料体験はこちら(いつでも解約OK)

※作品によっては、時期により聴き放題の対象外となる場合があります。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。

  1. 😥「自分にはもっと可能性があるはず…」と、ため息をついていませんか?
  2. ✨この記事が、あなたの明日を変える3つの理由
  3. 🧠なぜ、あなたの無意識の口ぐせが人生のブレーキになっているのか?
  4. 🎯【結論】『「言葉」があなたの人生を決める』の要点が30秒で分かる、3つの黄金律
  5. 🗣️『「言葉」があなたの人生を決める』感想:なぜ、多くの読者が「目からウロコ」と絶賛するのか?
  6. 🚀【実践編】人生の主導権を取り戻す、苫米地式「3つの思考インストール術」
    1. 【深掘り解説①】思考の枠を破壊する!「現状の外側」のゴール設定という衝撃
    2. 【深掘り解説②】なぜ自信がなかったのか?自分を縛る「ブリーフシステム」の正体
    3. 【深掘り解説③】もう迷わない!科学的ツールとしての「アファメーション11のルール」
  7. ⚠️注意!この覚悟がなければ、読んでもあなたの人生は変わりません
  8. 🎧この思考法を、あなたの脳に直接インストールしませんか?
  9. ❓『「言葉」があなたの人生を決める』に関するよくある質問
    1. Q. アファメーションって、結局スピリチュアルや自己暗示と何が違うんですか?
    2. Q. 「現状の外側」と言われても、そもそもやりたいことが見つからないのですが…。
    3. Q. 類書であるルー・タイス著『アファメーション』とは、どちらを先に読むべきですか?
    4. Q. 「効果がなかった」という感想も見かけますが、それはなぜでしょうか?
  10. 💡【最後に】この本の教えを、あなたの”無意識”に届ける最も効果的な方法

😥「自分にはもっと可能性があるはず…」と、ため息をついていませんか?

「もっとやれるはずなのに、今日も一日が終わってしまった…」
「あの人のようになりたいけど、どうせ自分には無理だ…」

そんな風に、自分の中に眠る可能性を感じながらも、見えない壁に阻まれて一歩を踏み出せない。自己啓発本を何冊も読んではみたけれど、読んだ直後はやる気になるものの、結局は三日坊主。

もし、あなたがそんなもどかしい毎日を繰り返しているのなら、この記事はあなたのためのものです。

今回ご紹介する苫米地英人さんの『「言葉」があなたの人生を決める』は、単なる精神論や根性論ではありません。あなたが無意識に自分自身にかけている「呪いの言葉」を解き明かし、それを「祝福の言葉」へと科学的に書き換えるための、具体的な設計図です。

この記事を読み終える頃には、なぜ今まであなたが変われなかったのか、その根本原因が腑に落ち、明日から何をすべきかが明確になっているはずです。

✨この記事が、あなたの明日を変える3つの理由

本書の教えは多岐にわたりますが、この記事では特にあなたの人生に大きなインパクトを与えるであろうポイントに絞って解説します。読み終える頃には、あなたはこうなっているはずです。

  • 「どうせ無理」という思考のブレーキが外れ、自分が本当に望む未来を心の底から信じられるようになります。
  • なぜ自分が今まで自信を持てなかったのか、その「脳の仕組み」が理解でき、日々の言葉を変えるだけで自己肯定感を高める具体的な方法がわかります。
  • 「アファメーション」という言葉に感じていた胡散臭さが消え、夢を叶えるための科学的なツールとして、確信を持って使いこなせるようになります。

もし一つでも心当たりがあれば、ぜひこの先を読み進めてみてください。あなたの人生観を根底から覆す出会いが、ここにあるかもしれません。

🧠なぜ、あなたの無意識の口ぐせが人生のブレーキになっているのか?

「自分なんて、まだまだです」
「どうせ私には無理ですよ」

謙遜のつもりで、あるいは本心から、私たちは日々、自分に対してこんな言葉を投げかけています。しかし、本書は断言します。その何気ない一言こそが、あなたの可能性に蓋をし、人生を今の場所に縛り付けている最大の原因なのだと。

本書『「言葉」があなたの人生を決める』は、認知科学の世界的権威である苫米地英人博士が、伝説のコーチ、ルー・タイスの教えを最新の脳科学で解き明かした一冊です。その核心はシンプル。私たちの思考、感情、そして行動のすべては、「言葉」によって規定されているという事実です。

あなたが「自分はこういう人間だ」と思っている自己イメージも、実は過去に親や先生、友人から言われた言葉や、あなた自身が自分に言い聞かせてきた言葉の蓄積に過ぎません。本書は、その無意識のプログラムを意図的に書き換えることで、誰でも理想の自分を実現できると説きます。

「スピリチュアルな話は苦手…」と感じる方こそ、本書を手に取ってみてください。これは願望実現の魔法ではなく、あなたの脳に本来備わっている機能を最大限に活用するための、極めてロジカルな取扱説明書なのです。

🎯【結論】『「言葉」があなたの人生を決める』の要点が30秒で分かる、3つの黄金律

本書が本当に伝えたいことは、突き詰めると以下の3つに集約されます。これさえ押さえれば、あなたの人生を変えるための第一歩は踏み出せます。

  • 1.ゴールは「現状の外側」に置け。今のあなたに達成可能と思える目標は、結局、現状維持の言い訳でしかない。脳が本気になるのは、今の自分では想像もつかないような、突拍子もないゴールを設定した時だけだ。
  • 2.自分を縛る「ブリーフシステム」を自覚せよ。あなたの限界は能力ではなく、過去の言葉によって作られた「自分はこういう人間だ」という信念(ブリーフシステム)が決めている。これを変える鍵は、日々の無意識な「セルフトーク(自己対話)」を意図的に変えることにある。
  • 3.アファメーションは「科学」である。単なるポジティブシンキングではなく、脳が現実と認識する「臨場感」を言葉とイメージで作り出す技術。正しいルールに則れば、ゴール達成は自動的に行われる。

つまり、「ぶっ飛んだ未来を描き、その未来の自分にふさわしい言葉を、科学的なルールで自分に語りかけ続けろ」というのが、本書の核心的なメッセージなのです。

🗣️『「言葉」があなたの人生を決める』感想:なぜ、多くの読者が「目からウロコ」と絶賛するのか?

本書は、単なる理論書ではありません。苫米地博士の師であるルー・タイスが体系化したコーチング理論は、全世界で3300万人以上の人生を変えてきた実績があります。

日本の読者レビューを見ても、その効果は明らかです。多くの人が「スピリチュアルだと思っていたが、理論的で腹落ちした」「もっと早く出会いたかった」と絶賛の声を寄せています。

「読み始めはスピリチュアル系かなと思ったが、有名アスリートの事例が説得力があって腹落ちした。」

「ルー・タイスの方を読みましたがこちらの方が短いし読みやすかったです。でも両方読むのがおすすめ。」

特に、大著であるルー・タイス版『アファメーション』の「超入門」という位置づけが、多くの読者に支持されています。複雑な概念がシンプルかつ明快に解説されており、「アファメーションって何?」という初心者でも、その本質を掴むことができるのです。

では、実際にこの教えに触れた読者たちは、そこから何を得て、どのように人生を変えていったのでしょうか? 次は、リアルな感想の声から、本書が持つ本当の力に迫っていきましょう。

🚀【実践編】人生の主導権を取り戻す、苫米地式「3つの思考インストール術」

本書のレビューには、読者が「ハッとした」「これは実践したい」と感じたポイントが無数に散りばめられています。ここでは、その中でも特に多くの人の行動を変えるきっかけとなった「3つの要素」を深掘りして解説します。

【深掘り解説①】思考の枠を破壊する!「現状の外側」のゴール設定という衝撃

本書を読んだ多くの人が、最も衝撃を受けたと語るのが「ゴールは現状の外側に設定する」という概念です。

私たちは目標を立てる時、無意識に「今の自分にできる範囲」で考えてしまいがちです。「今の給料が2割上がったらいいな」「今の会社で部長になれたら…」。しかし、本書はそれを「理想的な現状にすぎない」と一刀両断します。

「『目的は現状の外側に設定する』が印象に残るというかハッとさせられました。確かにそうですよね。こういう思い出し気付きがあるだけでも読書がもたらすものに感謝です。」

「人生のゴールは現状の外側に設定しなさい」つまり、いまの自分とはかけ離れ、いまの仕事や環境では考えつかないような突飛なゴールを設定せよ、ということである。

なぜ「外側」でなければならないのか? それは、脳の「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」という働きに理由があります。脳は変化を嫌い、現状を維持しようとします。現状の延長線上にあるゴールは、脳にとっては安全圏なので、本気でそれを達成しようとはしないのです。

しかし、「A会社に勤めている人が、B国際機関で活躍する」といった、今の自分からは到底想像もつかないゴールを設定すると、脳は現状との強烈なギャップを認識し、「これはマズい!」と現状をゴールに近づけようとフル回転し始めます。今まで見えなかった情報(スコトーマの原理)が見えるようになり、達成方法が後から見つかるのです。

これは、あなたの人生の可能性を縛っていた「思考のリミッター」を解除する、最初のスイッチです。

【深掘り解説②】なぜ自信がなかったのか?自分を縛る「ブリーフシステム」の正体

「自分には能力がない」「どうせ失敗する」。こうしたネガティブな思考の正体は何なのでしょうか。本書は、それが「ブリーフシステム(信念体系)」、つまり「自分はこういう人間だ」という思い込みの集合体であると解説します。

そして重要なのは、このブリーフシステムは、あなたが生まれつき持っていたものではなく、「過去に人から与えられた言葉の中で、私がそうだなと受け止めたもので出来ている」ということです。

「『ブリーフシステム』が『私は周りからこのような人間だと思われている』という自己イメージを作り上げている。…これまでの自分を変えたいなら、まずはアティチュードを変える。」

「私自身は、長年否定的なセルフトークしてたな…と思いました。」

この自分を縛るプログラムを書き換える最も簡単で強力な方法が、「セルフトーク(自分自身への語りかけ)」をコントロールすることです。

失敗した時に「やっぱりダメだ」と言う代わりに、「これはいい経験になった。次は成功する」と自分に語りかける。能力を疑いそうになったら、「私ならできる」「これは簡単なことだ」と断言する。この小さな積み重ねが、少しずつあなたのブリーフシステムを書き換え、自己肯定感を根本から育てていくのです。

自信とは、根拠のない思い込みから生まれます。その「思い込み」を、意図的に自分で作り出す技術がセルフトークなのです。

【深掘り解説③】もう迷わない!科学的ツールとしての「アファメーション11のルール」

「アファメーション」と聞くと、ただポジティブな言葉を唱えるだけ、といったスピリチュアルなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、本書が解説するアファメーションは、脳の仕組みを利用した極めて科学的な自己改造メソッドです。

その効果を最大化するために、本書では厳密な「11のルール」が提示されています。例えば、

  • 達成している内容にする(現在進行形 or 完了形):「~になりたい」ではなく「私は~である」と書くことで、脳にそれが現実であると錯覚させる。
  • 肯定的な表現のみを使う:「貧乏にならない」ではなく「豊かである」と書く。脳は否定形を理解できないため。
  • 秘密にする:他人に話した瞬間に「できるわけない」という否定的な言葉(ドリームキラー)を浴び、効果が薄れる。

「アファメーションのルールとして、『秘密にする』というのがあり、とても納得!ほんとに、悪気はないのだろうけど、潰してくる人がいるから、、」

「ゴールは人には言わない。ドリームキラーが現れるから」

多くの読者が、特にこの「秘密にする」というルールに深く納得しています。これは、あなたの夢を守り、育てるための重要な防衛策なのです。

これらのルールに則って作られたアファメーションを、特に就寝前などリラックスした状態で繰り返し自分に語りかけることで、ゴールを達成した世界の「臨場感」が高まります。そして、脳は、最も臨場感の強い世界を「現実」として認識し、あなたを自動的にそちらへ導いてくれるのです。

⚠️注意!この覚悟がなければ、読んでもあなたの人生は変わりません

本書を読んでも変われない人の唯一の特徴は、「現状の外側のゴール」という言葉の響きにワクワクするだけで、実際に自分のゴールを設定しようとしないことです。あるいは、セルフトークの重要性を理解したつもりで、翌日にはまた無意識にネガティブな独り言を繰り返していることです。

本書が提供するのは、あくまで地図とコンパスです。実際に荒野へ一歩踏み出し、歩き続けるのはあなた自身です。「自分の人生は、自分の言葉で創り上げる」という覚悟。それを持つことが、本書の価値を120%引き出すための唯一の条件と言えるでしょう。

🎧この思考法を、あなたの脳に直接インストールしませんか?

もし、今あなたが学んだ「現状の外側のゴール設定」や「ポジティブなセルフトーク」を、単なる知識ではなく、あなたの思考回路そのものに、無意識レベルで刻み込めるとしたら、あなたの行動は明日からどう変わるでしょうか?

その強力な方法が、Audibleによる聴く読書です。

本書の核心は、言葉の力で脳をプログラミングし直すこと。苫米地博士のロジカルで力強いメッセージを、プロのナレーターの声を通して繰り返し聴くことは、まさにアファメーションそのものを実践しているのと同じ効果をもたらします。

通勤中の電車で、家事をしながら、寝る前のベッドの中で。あなたの日常のスキマ時間が、すべて自己肯定感を育むためのトレーニング時間に変わるのです。


『「言葉」があなたの人生を決める』を聴いて、”なりたい自分”を脳に直接インストールする

新規登録なら30日間無料体験

※作品によっては、時期により聴き放題の対象外となる場合があります。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。

❓『「言葉」があなたの人生を決める』に関するよくある質問

購入を検討しているあなたが抱くであろう、具体的な疑問にお答えします。

Q. アファメーションって、結局スピリチュアルや自己暗示と何が違うんですか?

A. 根拠が「脳科学」にある、という点が決定的に違います。
多くのレビューで「最初はスピ系かと思ったけど、理論的で腹落ちした」とあるように、本書は「願えば叶う」といった精神論ではありません。人間の脳がどのように現実を認識し、言葉によってどうプログラミングされるかという認知科学の知見に基づいています。自己暗示とも似ていますが、アファメーションには「ゴール設定」や「臨場感」といった明確な目的と、効果を最大化するための厳密なルールが存在します。そのため、より再現性の高い自己変革メソッドと言えます。

Q. 「現状の外側」と言われても、そもそもやりたいことが見つからないのですが…。

A. それこそが、あなたが本書を読むべきサインかもしれません。
レビューの中にも「やりたいこと、なりたい姿が思い浮かばないのは、過去に作られてきたブリーフのせいなのでしょうか」という声があります。本書によれば、その状態こそが「自分には大したことはできない」という過去の言葉によって作られたブリーフシステムに縛られている証拠です。本書は、まずその縛りを解き、「~しなければならない」ではなく「~したい」という純粋な欲求(want to)に耳を傾ける方法から解説してくれます。ゴールは最初から壮大でなくても大丈夫。まずは思考のクセをリセットする感覚で読んでみることをお勧めします。

Q. 類書であるルー・タイス著『アファメーション』とは、どちらを先に読むべきですか?

A. 結論から言うと、本書『「言葉」があなたの人生を決める』から読むことを強くお勧めします。
多くのレビューが「ルー・タイスの本は翻訳のせいか眠くなる」「こちらの方が短いし読みやすい」と指摘している通り、原著は非常に大部で、読み解くのにエネルギーが必要です。本書は、その核心的なエッセンスを苫米地博士が日本人向けに、最新の脳科学の知見を交えてコンパクトに解説した「最高の入門書」です。まずはこちらで全体像と骨子を掴み、さらに深く学びたくなったら大著にチャレンジするのが最も効率的な学習法です。

Q. 「効果がなかった」という感想も見かけますが、それはなぜでしょうか?

A. 本書は「読むだけで変われる魔法の書」ではないからです。
本書で解説されているのは、あくまで脳の仕組みを利用した「技術」です。自転車の乗り方を本で学んでも、実際にサドルにまたがり、何度も転びながら練習しなければ乗れるようにならないのと同じです。「アファメーションを継続するのが難しい」「飽きてしまう」というレビューがあるように、効果を実感できるかどうかは、学んだ内容を信じて実践し、継続できるかどうかにかかっています。本書はそのための理論的支柱と具体的な方法論を与えてくれますが、最後の行動はあなた自身に委ねられています。

さて、本書に関する様々な疑問が解消された今、最後に一つだけ。あなたの「変わりたい」という決意を、本物の変化へと導くための、とっておきの学習法をお伝えさせてください。

💡【最後に】この本の教えを、あなたの”無意識”に届ける最も効果的な方法

記事の途中でも少し触れましたが、本書の教えを知識として頭で理解するだけでなく、あなたの行動を司る「無意識」のレベルにまで浸透させる、最もパワフルな方法があります。

それが、Audibleによる聴く読書です。

なぜ、この本は「読む」よりも「聴く」方が効果的なのでしょうか? それは、本書のテーマが「言葉の刷り込み」そのものだからです。

  • 思考回路に刻み込む「無意識レベルの反復学習」
    「アファメーションは継続するのが難しい」という課題は、多くの人が感じること。しかし、Audibleなら通勤中や家事をしながら、ただ「聞き流す」だけで、本書のポジティブな言葉のシャワーを毎日浴びることができます。これが無意識のうちにあなたのネガティブなセルフトークを上書きし、思考の土台そのものを変えていきます。
  • 日常のすべてが「自己投資」に変わる時間革命
    「忙しくて本を読む時間がない」は、もう言い訳になりません。これまで何も生み出さなかった移動時間や単純作業の時間が、すべてあなたの未来を変えるための「自己投資」の時間に変わります。レビューでも「Audiobook聴き放題で聴いた」という声があり、賢い人ほどスキマ時間を活用しています。

文字を目で追い、頭で理解する「読む」という行為ももちろん重要です。しかし、本書の真髄である「言葉の力」を骨の髄まで染み込ませたいなら、ぜひ「聴く」という体験を試してみてください。

あなたの耳から直接脳に届けられる力強い言葉は、きっと、あなたの内側に眠る本当の可能性を呼び覚ます鍵となるはずです。


『「言葉」があなたの人生を決める』を聴いて、”なりたい自分”を脳に直接インストールする

新規登録なら30日間無料体験

※作品によっては、時期により聴き放題の対象外となる場合があります。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。

2ヶ月無料キャンペーン 10月14日まで

  • 12万以上のベストセラーや名作が聴き放題
  • 通勤・家事・運動中など「ながら時間」が学びに変わる
  • 2ヶ月の無料期間中の解約OK!料金は一切かかりません
2ヶ月無料体験に登録する

※無料体験の登録は公式サイトから。いつでも無料で解約可能です。

※作品によっては、時期により聴き放題の対象外となる場合があります。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。

自己啓発趣味・実用
DaPandaをフォローする